児童館でママ友は必要?できなく0人でも問題なく楽しく過ごせる工夫

沢山のママが集まる児童館。

だからこそ他のママさんたちとの関わりは気になりますよね。

児童館に1年近く通ってママ友0人!だけど楽しく過ごせた私の、児童館での過ごし方をまとめます!

児童館でママ友って必要?無理につくる必要はない

我が子はもうすぐ3歳。

そんな私に所謂ママ友と呼べる友達は0人です!笑

児童館でも、その場で楽しくお話することはあったものの連絡先を交換したり児童館の外で合うような方は1人もできませんでした。

 

というのも、私の人見知りな性格もありますが、学生時代からの友人や会社の同期など、同世代の子供がいる友人がまわりに多く、積極的に新しい人間関係を広げなくてもいいかなという思いもあったからです。

 

とはいえ、児童館をよく利用していた育休中、平日は孤独を感じることも多いしママ友同士で楽しそうにしている姿はうらやましいなーと思うこともありました。

 

仕事を始めた今、もう時間がなくて日々の生活にいっぱいでママ友と遊ぶどころではないので、やっぱり無理して児童館でママ友作らなくても問題なかったなと思っています。

 

ママ友0でも児童館を楽しむ過ごし方

ママ友ができなくても児童館は楽しめるのか?答えはyesです!

人見知り&ママ友0の私が気兼ねなく児童館を満喫できたポイントをまとめます!

 

人間関係がライトな児童館に行く

一口に児童館といってもそれぞれ運営方針はかなり異なります。

 

ママ友づくりの場を提供することを主目的にする児童館から、親子の遊びを大切にする児童館。はたまた野放しの児童館笑

 

私はいくつか通ってみた後、あまり他の方と交流しなくていい親子の遊び重視の児童館に集中して通うことにしました。

 

ちなみに野放し系児童館は、ママ友同士のコミュニティができていて危ない遊びをしている子供を放置気味で盛り上がっている人たちもいて・・・

 

居心地が悪かったので通うのをやめました。

 

アクティビティに参加する

親子体操などのアクティビティは積極的に参加をオススメします。

基本親と子供のアクティビティなので、他人は気にせず過ごせます。

 

本来やりたい、子供と楽しむ。に集中できてとても楽しかったです!

 

スタッフさんと仲良くなる

誰かに育児のことを話したいけど、ママ友となるとハードルが高い・・・という人は、児童館のスタッフさんと積極的に関わるのがおすすめです。

 

児童館こどにスタッフさんの立ち位置が違うので場所を選びますが、面倒見のよい児童館はスタッフさんから沢山話しかけてくれます。

 

ぜひその好意に乗っかって沢山お話してください!

 

私が利用した児童館のスタッフさんは同世代のママさんで、育児のことなど沢山お話することができました!

 

 

あわせて読みたい

児童館に通って気づいたメリット・デメリット

 

児童館でママ友が作りたい場合は?

逆に児童館でママ友がほしいな・・・という方は、ママ友づくりアクティビティが充実した児童館に通うのがオススメです!

 

一緒に制作などを行うことで、自然とお話する機会が設けられているので、人見知りでも引っ込み事案でも、ママ友作りのきっかけになります!

 

また面倒見のいい児童館であれば、児童館のスタッフさんが引き合わせてくれたりするので相談してみるのもよいかと思います!

 

その場限りの交流だってよいもの

児童館に通っていたころは、初めての育児に右往左往。ひとりぼっちの寂しさや不安も感じることがありました。

 

ママ友作りに励んだ方がいいのか・・と悩んだこともありましたが、なんだかんだ児童館や公園での『その場かぎりの交流』が心地よかったり。

 

みんな育児中の同志ですからね!

 

無理にママ友!と躍起にならず、自分のペースで楽しむことができたのがわたしには合っていたんだなと思います。

 

まとめ

児童館はママ友できなくても楽しめる?!についてまとめました。

結論、楽しめるし、ママ友欲しかったら児童館を利用できる! 自分のペースで利用できる場所になるといいですね!

 

あわせて読みたい

児童館に通って気づいたメリット・デメリット