赤ちゃんのお世話に必須の「ガーゼ」 授乳時など、普段のお世話やお出かけに便利なおすすめのガーゼハンカチを紹介します! 赤ちゃん用ガーゼハンカチを選ぶポイント 赤ちゃんが気持ちいい「柔らかさ」 長持ちする、厚手なつくり 出産準備におすすめ「柔らか…
お食事エプロンを嫌がったり、つけていても隙間から汚れてしまったり、お手入れが大変だったり・・・困ったことはありませんか? 我が家では「コンビミニの長袖お食事エプロン」に出会ってから、お食事エプロン問題が解決しました! お食事エプロンのおすす…
あっという間に娘が1歳2カ月を迎えました。 急に意思疎通ができるようになったな~と感じる今日この頃・・! 毎日成長する娘が最近できるようになったことをかきとめます 1歳2カ月になった娘ができるようになったこと おしまいは「ぱちっ」で表現 リモコンを…
出産準備に10枚程用意が必要と言われる「ガーゼ」 なぜガーゼが必要なのか、10枚も本当に必要なのか?何枚あると最適なのか・・・ ガーゼが必要な理由と必要な枚数を私の経験をもとにまとめます。 赤ちゃんは驚くほど汚れるから!ガーゼが必要な理由 ガーゼ…
新生児のころ、娘がよく唸っていて「苦しいのかな?」と心配になっていました。 1カ月健診で小児科の先生に相談したところ返ってきたのは意外な答えでした。 私生児の娘がうなる、苦しくないの? 新生児の唸る理由は、成長しているから! まとめ 私生児の娘…
我が家の娘は1歳を過ぎたころから、歯磨きを嫌がるようになりました・・・ あらゆる手段を使って、楽しく歯磨きできる工夫をしましたが、毎度の歯磨きで大泣きをされてしまい 「もう終わりだ・・・」 と思っていたころ試した「超簡単な方法」のおかげで、今…
娘は新生児のころから吐き戻しが多く ひたすら抱っこし続けたり、眠れなかったり・・・ 気が休まらない状況を解決するため、サンデシカの吐き戻し防止枕を使ったレビューをまとめます! 気が休まらない新生児の吐き戻し サンデシカの吐き戻し防止枕のいいと…
もらって嬉しい出産祝いの定番「絵本」 実際にお祝いを頂いてきたママ目線で、出産祝いに最適の「安全・頑丈・華やか」なオススメの絵本を紹介します! ラッピングあり通販店舗で販売しているものまとめました! もらって嬉しい!出産祝いにおすすめな絵本の…
指で動かすと絵が変化したり、立体になったり・・工夫をこらした、しかけ絵本は、0歳の赤ちゃんの感性を刺激するのにぴったりですね! ここでは「0歳から楽しめる」かつ「破れない・破れにくい」おすすめの仕掛け絵本を紹介します。 0歳から!破れないおすす…
吐き戻し防止枕は、吐き戻しが多い赤ちゃんをもつママパパの強い味方になってくれますが、実際使っていて危険を感じることもありました。 娘の吐き戻しに悩み、夜寝るときに吐き戻し防止枕を使ったところ起こったことをまとめます。 新生児のミルクの吐き戻…